例年になく雨と寒い日ばかりだった5月が過ぎ去り、あっという間に6月が始まりました。ということで、今週からいよいよ息子の長いなが~い夏休みがスタートしました!

summer learning1
夏期読書プロジェクト!

長雨だった5月が終わったと同時に、昨日からようやく晴れ間が広がりはじめ、やっと夏を感じて気分も上昇中!早速、地元の市立図書館が主催しているサマーリーディング(夏期読書プロジェクト)に登録して来ました。

library
図書館の裏庭にて~

毎年開催されているのは知っていたけど、夏は長期で日本やスイスに一時帰国などの旅行が多かったので一度も参加したことがありませんでした。去年はコロナのこともあって、このイベントがあったのかさえ分からず、今年も残念ながら旅行は控えることにしているので、読書に励ませようと思い、息子も張り切っていたので、初めてサインアップしてみました!

小学生のプロジェクトは、まず①1週間に60分、そして、夏休み中に660分の読書、そして②次の10の活動の中から4つに挑戦すること:
  1. 自分の行きたいところについての本を読む
  2. 友達や家族と同じ本を読んで、その内容についてディスカッションをする
  3. "Hi"、"Please"、"Thank you" を知らない言語で言えるようになる
  4. 他の国の作家が書いた本を読む
  5. 自分の好きな本のストーリーの最後を自分の創作に書き換えてみる
  6. 未来または過去に自分を連れて行ってくれる本を読む
  7. 自分が訪ねてみたい博物館のバーチャルツアーに参加する
  8. 何か新しいことに挑戦する
  9. 何かのバーチャルプログラムに参加する
  10. 外国料理で作ったことのないレシピを探して家族と一緒に作ってみる
が目標です。それを達成したら、このプログラムのスポンサーになっているアイスクリーム屋のクーポン(アイス1個分)と地元のしょぼい遊園地の入園無料券がもらえることになっています。

summer learning2
読書記録シート

うちの子9歳ですが、まだまだこういうのに釣られてくれるお年頃・・・張り切ってログをつけていますよー!!

そして、加えてプログラム登録者には無料の本が一冊配られるということで、昨日、早速ピックアップに行ってきました。息子が選んだのは、なんとチャプターブック(絵の無い小説本)で、親の私にしたら、まだまだ絵本とかコミックの方が好きだと思ってたんだけど、ちょっと背伸びをしたいお年頃でもあるらしい・・・笑 いくつかあるオプションの中から選んだのは、一番上の写真にある、Hello Universe という本でした。2018年のニューベリー賞に選ばれた本らしく、小学校の図書館にも置いてあって、友達が読んでたらしく、自分も気になったのか、本人即決でした。

そして、帰宅してからアマゾン調べてみたら、ちゃんと日本語訳も出ていました!

ハロー、ここにいるよ
ケリー,エリン・エントラーダ
評論社
2020-01-20


↑気になる方はクリックしたら、Amazon.co.jp のページに飛びます。思わず、私も自分用に日本語訳版をポチってしまいましたよ!息子9歳、まさか、同じ文学を読めるようになるとは!なんだか感慨深い成長を実感しています。これで、上記10の活動の#2を達成できるように、私もがんばって読書に励もうと思います!このプログラム、もちろん、大人もサインアップできます。大人は無料の本の代わりに、手帳(一番上の写真右)が配布されました。

夏も私は大学の夏期講習を5週間教えていて、これも今週からスタートしました。私の授業時間中(午前3時間のみ)は息子はサマーキャンプに行ってもらっています。ワクチンがかなり出回ってくれているお陰で、今年はサマーキャンプが戻ってくれて、本当に何より!うちは用心を兼ねて、アウトドアのものに行かせています。

tennis
テニスレッスンも念願の再開!

今週はハイキングキャンプで、来週は息子の通う小学校の体育と音楽の先生の公園キャンプ(運動系のゲーム三昧)!夕方はずーっとやりたかったテニスも再開で、来週からは本人の強い希望でパルクールにも、週一回の習い事としてやってみることになりました。

再来週からは息子はサマースクールが始まります。去年はオンラインだったのが、今年は対面授業に戻ったので、より意義のある時間になることを願っています。

12週間の長い夏休み、幸先いいスタートをきれたかな!私も通常学期に比べたらちょっと時間に余裕があるので、息子との時間を楽しもうと思います♬