フォニックス学習と読み書きの習得は着々と進んでいるようですが、算数の方はどうやらゆっくりと進んでいるよう。一年生が始まって一か月半、まだ一桁の数字の概念の習得をじっくりやっています。

math1
「6」の概念の練習(先生手作りの練習問題)

去年のキンダーでは、繰り上がり無しの足し算、10以内の引き算をやっていたので、一年生は復習もかねて、でも、じっくりとやっている印象を受けます。そこまでチャレンジ精神が無い息子の性格からすると、自信を持って「簡単」という感覚でできているのかなと思います。

日本では一年生の2学期が始まっていて、友達の話を聞くと繰り上がりのある足し算をやってるみたいなので、日本人母としては(母)、息子にもそこまでチャレンジさせたい、ドリルをどんどんやらせたい!という気持ちもヤマヤマ。まあ、でも、そこは焦らず、今のうちに英語の読みの方を平均に追いつけるようにとバランスを取りながら家庭学習も様子を見ています。

そんな折、やっぱり学校からのお手紙で、オンラインアプリの算数版を家庭学習でやるようにというお達しがまた届きました!

sumdog1

Sumdogという無料の算数アプリです。
https://www.sumdog.com/

こちらも息子の先生が登録して、IDとパスワードが渡されました。こちらもゲーム感覚で算数の問題を解いていく楽しいものになっていますが、最初は簡単な数の認識から始まって、正しく答えられた問題、間違えた問題が自動で解析されて、その利用者のレベルに合った問題がどんどん出されていくしくみになっているようです。そして、それを先生のログイン画面で見れて、生徒一人一人の進度を先生が把握できるというわけです。

私が小学生だった時は、漢字も算数もひたすら「ドリル」をやっていたイメージなのですが、日本は30年以上経った今でもやっぱり紙ベースだと聞きます。一方、アメリカはどんどんデジタル化が進んでいて、息子はこんなアプリも、使い方なんて一切私は教えていないのに、Tap、Drag、Double Click と自分でどんどんやってみて使い方をマスターしちゃいます。恐るべし6歳児です!

そして、算数と言えども、どのレベルであっても、やはり大切なのは読み書き、読解力だと思います。そのスキルを英語でLiteracy(リテラシー)と言いますが、このアプリでは、それもしっかり鍛えてくれます。今の息子のレベルでは、2=two 3=three 17=seventeen と読めないといけないし、そのうち、文章題も出てくるので、しっかり「読み理解」ができないといけなくなります。このアプリは、計算のドリルだけではなく、そこも網羅してくれているので、よくできているなあと思います。

今のところ、息子の興味は【音読アプリ】より、こっちの【算数アプリ】の方が楽しいらしく、息子がこれをやりたいと言った時は、「音読アプリの本を二冊読んだらやっていいよ」という感じで母子の駆け引きがあります(笑)

楽しくアプリに向かってくれて、学習につながっているので、親としてはバンザイ\(^o^)/ですね!でも、一方でやっぱり手書きもしっかりやらせたいので、先生にお願いして宿題を出してもらえるようにしてみました!そしたら…

math 2
カレンダーの数字埋めプリント

こんな紙が一枚ペラっと渡されました!!まあ、数字を書く練習にはいいのだけど、緩い!緩い!緩すぎる~~~(笑)

ま、算数もボチボチ頑張っていきましょう~